パイゴウポーカーは古くは古代中国のパイゴウと呼ばれるドミノの形に似たような札を使って遊ぶゲームをトランプに応用したゲームが発祥と言われています。
ポーカーゲームは様々な派生ゲームが誕生していますが、パイゴウポーカーは特に他にはないゲームシステムが人気で、深い戦略性が楽しめる内容となっています。
最初は戸惑うかもしれませんが、オンラインカジノでもライブカジノでも人気となっているので、是非とも遊んでみましょう。
パイゴウポーカーの特徴
パイゴウポーカーは、ディーラーとプレイヤー1対1との勝負です。
通常のポーカーとは違い7枚のカードが配られます。
また、珍しく『ジョーカーも使用するポーカー』という特徴があります。
そのため、通常のポーカーで最も強い「ロイヤルストレートフラッシュ」よりもさらに上の強い手役(ハンド)として「4枚のカード+ジョーカー」を揃える【ファイブ・オブ・ア・カインド(Aのみ)】という役があります。
パイゴウポーカーが他のポーカーと違うのが1度の勝負に「ハイハンド」と『ローハンド』でそれぞれの場で手役を作る必要があるという点が珍しいゲームシステムです。
この2つの場で勝負をして勝利をしないと配当を得ることが出来ないというのが大きな特徴のポーカーで、最初は複雑に感じるかもしれませんが、非常に面白いポーカーゲームとして人気があります。
パイゴウポーカーのルール
パイゴウポーカーはプレイヤー、ディーラーともにそれぞれ7枚のカードが配られます。
7枚のカードを使い、2つの手に分けて勝負をして、そのどちらでも勝たないと勝利にはなりません。
5枚のカードをハイハンド(ファーストハイハンド)と言い、残りの2枚のカードをローハンド(セカンドハイハンド)と言います。
カードの強さは「A」が一番強く、「K>Q>J」の順に弱くなっていき、「2」が一番弱いです。
下記の図のようにそれぞれ勝負をします。
テーブルによって表示に多少の違いはありますが、基本的には同じで2つの場所で勝負をするということを覚えておいてください。

ハイハンドでは通常のポーカーの手役(ハンド)を揃えて強いほうが勝ちとなります。
そのためハイハンドは普通のポーカーと同じです。
ローハンドにおいて最も強い役が「ワンペア」で、それ以外ではカードの合計値の強さによって優劣が決まります。
※ローハンドでは例え「A」と「K」を揃えていても「2・2」のワンペアのほうが強いということになります。
また、基本的にハイハンドでは手役を揃えなければならず、ローハンドはハイハンドよりも強くしてはいけないというルールがあります。
ハイハンドで「ハイカード」の役無しでローハンドで「ワンペア」というのは無効になります。
ハイハンド・ローハンドの両方で相手に勝利となり、引き分けの場合は賭けたチップは返金となります。
パイゴウポーカーの
勝ち | 両方のハンドで、ディーラーを上回れれば、配当1.95倍が支払われる。 |
引き分け | 片方だけ勝って片方が負ければ、賭け金は返金(プッシュ)される。 |
パイゴウカードでは引き分けの場合、賭け金が返金されるというのがポイントです。
今回の勝負が両方とも勝つのが難しいと思ったら、あえて引き分け狙いにすることを狙ったりできます。
パイゴウポーカーの手役
パイゴウポーカーの手札の役について強い順に説明します。
【ファイブ・オブ・ア・カインド(Aのみ)】

「A」のカードを4枚とジョーカーを加えた最強のハンドですが、「A」のみ有効です。
ロイヤルストレートフラッシュ

同じ絵柄で「10・J・Q・K・A」を揃える。
例:♣「10・J・Q・K・A」など。
ストレートフラッシュ

同じマークのストレートを揃える。
例:♥「1・2・3・4・5」など。
フォーオブアカインド(日本ではフォーカード)

同じ数字を4枚揃える。
例:「A・A・A・A」など。
フルハウス

ワンペアと、スリーカードをそれぞれ揃える。
例:「2・2・2」と「3・3」など。
フラッシュ

数字は関係なく同じマークを5枚揃える。
例:「♦の2・3・4・7・8」
ストレート

連続した5つの数字を揃える。
例:「1・2・3・4・5」など。
※連続とは認められない並びもあります。「K・A・2」では繋がりません。
「10・J・Q・K・A」「A・2・3・4・5」は有効ですが、「Q・K・A・2・3」や「K・A・2・3・4」等は無効となる。
スリーオブアカインド(日本ではスリーカード)

同じ数字を3枚揃える。
例:「A・A・A」など。
※日本固有の略称はスリーカード、海外ではスリーオブアカインドと伝えないと通じないので注意が必要。
ツーペア

ワンペア同士を2組揃える。
例:「2・2」と「3・3」などのツーペア
ワンペア

同じ数字を2枚揃える。
例:「A・A」などのワンペア
ハイカード

何も役を揃えられていない状態。
パイゴウポーカーの場合、ハイハンドでハイカードでローハンドでワンペアなどは無効なので注意して下さい。
ジョーカーの扱い方
パイゴウポーカーはジョーカーを使うことが出来ます。
ジョーカーはどんな数字としても扱えるオールマイティカードになり、ジョーカーが手元にあった場合はかなり勝率が高くなります。
ジョーカーが来たら最低でもワンペアが確定です。
ジョーカーを引いたら勝つ可能性が一気に高くなります。
パイゴウポーカーの賭け方
席についてチップを置くと、ディーラーから7枚のカードが配られます。
7枚のカードで手役を作りますが、この時にディーラーのカードは見ることが出来ません。
まずは、ハイハンドとなる5枚を選びます。
ハイハンドで役を作っておかないと勝ちにはなりません。
ハイハンドとローハンドにそれぞれ役を作ったらディーラーとの勝負になります。
勝てば貰えて、引き分けの場合は返金、負ければチップは没収となります。
パイゴウポーカーでは引き分けがあるというのがポイントですので、勝てないと思ったらあえてローハンドで強い数字、もしくはペアにしてハイハンドではとりあえず手役を作るということだけにし、その場を流すというのも戦略として必要となってきます。
まとめ
パイゴウポーカーは数あるポーカーゲームの中でもかなり斬新なゲームと言えます。
1度の勝負に2つの場所で勝利をしなければいけないので、非常に深い戦略性が持たれます。
最初はどうしても慣れないゲームシステムに戸惑ったりしてしまいますが、慣れればどんどんその面白さを理解していくことでしょう。
ポーカーをこれまで利用したことが無いという人は覚えることが大変かもしれませんが、オンラインカジノでもランドカジノでも人気が上がってきているので是非とも一度遊んでみましょう。
パイゴウポーカー (Paigow Poker)が遊べるオンラインカジノ
現在遊べるオンラインカジノはありません。
パイゴウポーカー (Paigow Poker)と同じプロバイダのゲーム
プロバイダが選択されていません。