Playtech社から発売された本格MOVEI(ムービー)スロットと呼ばれている「KONG(コング)」は巨大な類人猿が登場する映画「キング・コング」とのタイアップ機です。
圧倒的なグラフィックで描かれている迫力のシーンをスロット内で再現されています。
タイアップ機だけであり、2種類のボーナスと強力なワイルドコングリスピンなど、ボーナスも多いです。
ペイアウト率は95.5%となっています。
KONGのスペック
ゲーム名 | KONG |
ゲームプロバイダー | Playtech |
リリース日 | 2011/3/22 |
リール | 横5×縦3 |
ペイアウト率 | 95.5% |
ボラティリティ | 中 |
ペイライン数 | 20 |
最小ベット | 0.01 |
最大ベット | 2 |
最大賞金額(BIGWIN) | – |
ジャックポット | – |
ボーナス | スカルアイランドボーナス、CITY TOWER BONUS |
モバイル対応 | 〇 |
KONGのプレイ動画
KONGのゲームレビュー
巨大猿のキング・コングをテーマにした「KONG」は大迫力の演出が魅力です。
ペイラインは1から20の間を選択することが出来ます。
KONGには2種類のモードがあり、ロゴスキャッター停止のボーナス終了後にそれぞれのモードに移行していきます。
各モードによる違いはボーナス以外はありません。
- JUNGLE MODE:初期スタート時に滞在しているモードで、シティータワーボーナス後にもジャングルモードへ移行します。
- BIG CITY MODE:ジャングルステージでロゴスキャッターが3つ以上停止するとスカルアイランドボーナスに突入します。
図柄はWILD兼スキャッター図柄になっており、3つ以上停止すると「ワイルドジャングルリスピン」に突入します。
また、スキャッター図柄としてキングコング図柄とは別のコングのロゴマークもあります。こちらはボーナスへのトリガーに設定されています。
KONGのボーナスゲームは2つあります。
- SKULL ISLAND BONUS:ジャングルステージでロゴスキャッターが3つ以上停止する。
- CITY TOWER BONUS:ビッグシティーモード中にロゴスキャッターが3つ以上停止する。
SKULL ISLAND BONUSでは光っているポイントを探索していき、生き物を指定された数発見することで報酬を得ることが出来ます。
生き物の横に表示されている数字が、「見つけ出す必要数=報酬」となります。
コングを見つける数は1匹ですが賞金額が最大となっているので、見つけやすい動物を狙うか、コングで一撃狙いをしていくはプレイヤー次第です。
CITY TOWER BONUSのボーナスは、3つの選択肢から1つを選択し、飛行機を撃ち落とすフローを3回繰り返します。
どこを選んでも報酬は獲得できますが、場所によって報酬額が変動するため、確実性か賞金額の大きさを狙っていきましょう。
どのモード中であってももWILD図柄が3つ以上揃えばWILD JUNGLE RESPINSへと突入します。
「JUNGLE MODE」「BIG CITY MODE」時でそれぞれ効果が違います。
「JUNGLE MODE」ではWILDが停止すると貼り付けられ、スピン終了まで貼り付けられたWILDは残ります。
どんどんWILDが増えた最終ゲームは大量獲得のチャンスとなります。
「BIG CITY MODE」時では以下のとおりに変わります。
1・5リール全てWILDに変化します。
2・4リール全てWILDに変化します。
1・3・5リール全てWILDに変化します。
モードによって違いがあることにだけ注意しましょう。
「KONG」にはジャックポットはありませんが、ボーナスを繋ぎながらフリースピンで大きな払い戻しがあります。
フリースピンは3ゲームしかありませんが、爆発力はかなりのものとなっています。
モバイルとデスクトップパソコン、タブレットでそれぞれ遊ぶことが出来ます。
まとめ
Playtech社から発売された本格MOVEIスロットであるキングコングとのタイアップ機である「KONG(コング)」。
これまでにPlaytech社はMARVELシリーズをはじめとした数々のタイアップ機をリリースしています。
2011年に発売されていますが今もなお圧巻の映像美を見ることが出来ます。
映画を見たことがあるなしにかかわらず、是非迫力ある映像とフリースピンからの爆発力を経験してほしいスロットゲームです。
KONG(コング)が遊べるオンラインカジノ
KONG(コング)と同じプロバイダのゲーム
プロバイダが選択されていません。