MENU

オアシスポーカー

オアシスポーカーは日本で主流となっているポーカーに近いルールで初めての方も利用しやすいゲームです。

海外のランドカジノでもプレイできますし、オンラインカジノでもライブカジノでプレイすることが出来るので、日本のポーカーに近いのを利用したいという人にオススメできます。

オアシスポーカーと日本のポーカーゲームの違いもあるので説明していきます。

オアシスポーカーの特徴

オアシスポーカーは日本で親しまれているポーカーとルールが似ています。

オアシスポーカーには日本のポーカーと似ていますが、大きな違う点としてカードを引く枚数によってコストが発生するという特徴があり、交換する際はそのことも計算にしないといけません。

そしてカードを引いた分のコストは勝っても負けても没収されてしまうため、負けた時は一気に負けてしまう可能性もあるので、ただ単純にドローをしていい手役を揃えれば良いというものでもないのがオアシスポーカーの奥が深い所と言えるでしょう。

もちろんこれだけだとプレイヤー側が不利になってしまいますが、揃えた手役で勝てば手役に応じた配当を受け取ることが出来ます。

オアシスポーカーのルール

オアシスポーカーはジョーカーを除く52枚のカードを使用し、プレイヤー(自分)とディーラー(親)1対1の勝負を行います。

配られた5枚とカードチェンジは1回のみ可能ですが、カードを交換する際にコストを支払う必要があり、枚数に応じてコストが変わります。

カードのドロー(交換)にかかるコストは以下のとおりです。

  • 1枚交換:アンティと同額
  • 2枚交換:アンティの2倍
  • 3枚交換:アンティの3倍
  • 4枚交換:アンティの2倍
  • 5枚交換:アンティと同額

また、オアシスポーカーではフォールド(降参)という選択肢も用意されていて、最初にアンティに賭けたチップは没収されてしまいますが、ドローするコストを計算した時に、その場は流すという選択も時に必要になってきます。

交換するコストを考えて行う勝負をする必要があるので、非常に奥が深いのです。

また、オアシスポーカーでは揃えた手役によって支払われる配当が変わります。

オアシスポーカーでは手役が揃っていないハイカードの状態でも手札に「A」「K」があれば勝負をすることが出来ます。

また、「A」「K」のカードがあればディーラーは必ず勝負をします。

オアシスポーカーの手役(ハンド)と配当

オアシスポーカーでは揃えた役に応じて配当を貰うことが出来るのが特徴です。

勝負をして勝った場合、アンティの2倍が払い戻されてコールして置いたチップ分はそのまま戻ってきます。

ただし、ドローで使ったチップは戻ってきません。

※引き分けの場合はプッシュと呼び、全額払い戻されます。

オアシスポーカーの手役と配当を紹介します。

ロイヤルストレートフラッシュ

同じ絵柄で「10・J・Q・K・A」揃える。

例:♣「10・J・Q・K・A」など。

参考までにロイヤルストレートフラッシュが最初の配られたカードで揃えられる確率は、約0.000154%というかなり低い確率です。

配当は101倍。

ストレートフラッシュ

同じマークのストレートを揃える。

例:♥「1・2・3・4・5」など。

配当は51倍。

フォーオブアカインド(日本ではフォーカード)

同じ数字を4枚揃える。

例:「A・A・A・A」など。

配当は21倍。

フルハウス

ワンペアと、スリーカードをそれぞれ揃える。

例:「2・2・2」と「3・3」など。

配当は8倍。

フラッシュ

同じマークを5枚、数字は問いません。

配当は6倍。

ストレート

連続した5つの数字を揃える。

例:「1・2・3・4・5」など。

※連続とは認められない並びもあります。「K・A・2」では繋がりません。
「10・J・Q・K・A」「A・2・3・4・5」は有効ですが、「Q・K・A・2・3」や「K・A・2・3・4」等は無効となります。

配当は5倍。

スリーオブアカインド(日本ではスリーカード)

同じ数字3枚揃える。

例:「A・A・A」など。
※日本固有の略称はスリーカード、海外ではスリーオブアカインドと伝えないと通じないので注意が必要。

配当は4倍。

ツーペア

ワンペア同士を2組揃える。

例:「2・2」と「3・3」などのツーペア

配当は3倍。

ワンペア

同じ数字を2枚揃える。

例:「A・A」などのワンペア

配当は2倍。

ハイカード

配当2倍。
お互いにノーペアだった場合に、「A」「K」を所有していた場合勝負が出来る。

お互いにハイカードだった場合、「A」「K」の次に強いカードから順番に比較して、高い方が勝ちとなる。

オアシスポーカーの賭け方

席に着いたらベッド額を決めてアンティ(最初のベット)と書かれた枠線にチップを置きます。

オアシスポーカーの場合、ドローする枚数に応じてコストが発生するため、ドローコストも踏まえて最初はベッド額の小さいものから始めるのをお勧めします。

ゲームのシステムに慣れてきたら自由に自分に合った金額で遊んでみましょう。

アンティにチップを置いたらディーラーからカードが5枚配られ、ディーラーは1枚だけ表向きに置かれた状態でスタートとなります。

手役を揃えて勝負をします。

ディーラーは手役が揃っていなくても「A」と「K」が手札にあれば、必ず勝負をし、手札がなければ勝負を降ります。

手札を公開し、勝利をすれば、役の強さに応じた配当が貰え、負ければ没収となります。

カード交換に使ったコスト分のチップは戻ってきませんので注意して下さい。

まとめ

オアシスポーカーはルールはある程度日本のポーカーのルールと似ているので、初めての人も始めやすいと思います。

しかし、大きな違いとしてカードを交換する枚数に応じてコストが発生します。

交換したのにも関わらず役を揃えることが出来ずに負けてしまった場合は大きく負けてしまう可能性もありますし、良い手役を揃えた場合は配当も合わさって大きく勝ちこす場合もあります。

最初はドローコストや配当など慣れない部分が多いと思いますので小さな金額から始めていきましょう。

オンラインカジノの場合は配当計算なども自動で行ってくれるので遊びやすいので日本のポーカーに近いオアシスポーカーを楽しんでみて下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

To comment

CAPTCHA