MENU

Kindred Groupはギャンブル依存症の最新データを発表

iGaming業界で老舗企業であるKindred Groupは、ギャンブル依存症を深刻に受け止めています。

それを証明するために、顧客の中のギャンブル依存症患者の数を最小限にするために最善を尽くし、プレイヤーだけでなく、業界への注意喚起を行っています。

Kindred Groupは今回、ギャンブル依存症の顧客が生み出す収益シェアが前四半期比で減少していることを報告しました。

同社の最大の目標は、2023年までにギャンブル依存症のお客様からの収入をゼロにすることを木彫としています。

年々減少傾向ですが、依存症からの収益の3.9%を占めており、2020年の最終四半期における4.3%のシェアから減少しています。Kindred社は素晴らしい仕事をしているようですが、まだまだ目の前には多くの仕事があります。

世界的にみると多いと判断されるかもしれませんが、日本のギャンブル依存症はさらに多いと言われています。

安全かつ健全な運営と無理せずプレイヤーが楽しむのは21世紀の必須課題となります。

Kindred社は、関係者向けの最新の「セーフ・ギャンブル・アップデート」でこのデータを発表しました。

同紙では、全般的な改善傾向であると発表されており、2021年1月から3月の間に、ギャンブル依存症の兆候が見られたお客様の76.6%が行動を改善されたとのこと!

前の四半期では、75.5%のお客さまが責任あるギャンブルの方法に適応しました。

これはとても素晴らしいことです!数字だけを見ると大体1%ぐらいしか変わっていないじゃないかって思われるかもしれませんが、この数字がどんどん拡大していくことが期待できます。

また、Kindred社のプレイヤー数は膨大であると考えると、同社のカスタマーケアチームが、ユーザーがゲームを安全に続けられるように献身的に支援していることを証明しています。

※「Journey Towards Zero」戦略では、2023年までにお客様のギャンブル依存症をなくすことを目標としています。

これを実現するために、Kindred社は専門組織、ヘルプセンター、その他のイニシアチブと協力して推し進めています。また、元ギャンブル依存症患者のグループであるExpert by Experienceと協力し、問題を抱える人々に救いの手を差し伸べていくとのことです。

非常に精力的に活動しているのが分かり、業界内でこういった動きや働きかけが出ていることは素晴らしいことです。

Kindred社の最高経営責任者である「Henrik Tjärnström」氏は、数字が減少していることは喜ばしい点や途中でいくつかの問題に遭遇するかもしれないとも考えており、まだまだ油断ならないとコメントしています。

※Journey Towards Zero(ジャーニー・トゥ・ゼロ)戦略とは・・・PS-EDS(Player Safety – Early Detection System)にあります。このシステムは、ギャンブル依存症の可能性を示すパターンを検出します。このシステムは、ギャンブル依存症の可能性を示すパターンを検出し、お客様に問題の可能性を警告するパーソナライズされたメッセージを送信します。

この新戦略によって、2020年、Kindred社は約58,000件の警告メッセージを送信しました。このようなメッセージを受け取ったお客様の70%は次回の入金額を少なくし、12%はプラットフォームに統合されたセーフゲーミングツールを使っていくつかの追加制限を設定したとのことで、非常に有効性が高い手段と言えます。

Kindred社の責任あるゲーミング&リサーチ部門の責任者である「Maris Catania」氏は、ギャンブル依存症を0%にするというのはあくまでもビジョンであり、目標であると述べています。

現実的に考えて、可能な限りゼロに近づけることが、彼らの社会的責任の表れであると説明しました。

「課題は山積みですが、非常に重要な問題です。しかし、私たちは、消費者がより安全なギャンブル手段を期待し、手ごろな価格で購入できるかどうかについて厳しい質問をすることを望んでいます。」

と付け加えました。

日本は関係ないと思うかもしれませんが、むしろ日本はギャンブル依存症の方が世界的に見ても非常に多いです。

2018年の厚労省統計によるギャンブル依存症の疑いがあるのは全国に「536」万人にも達すると言われていて、世界的に類を見ないほどのギャンブル依存症国となっています。

むしろこういった取り組みを日本でも受け入れてほしいものですね。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

To comment